ChangeLog - noissefnoc

日々のChangeLog。趣味のコードとかの話

blogsyncからのテスト

テスト。 post のためのテスト。

macOS (10.15) に presto (0.227) をインストールした

諸事情で presto prestodb.github.io の関数の挙動を調べたいと思ったので、ローカルに環境構築しました。 図示すると下図 今回やりたいこと で、やりたいことの割に色々やることと、引っかかる箇所が多かったので記録を残しておきます。 環境は macOS (10.1…

じぶん Release Notes (ver 2019.08)

所用で書くのすっかり忘れていたけれどバックデート。 技術・開発関連 ver 2019.07 〜 ver 2019.08 でできた技術的取り組みは特にない気がします。よくない (2ヶ月連続) 年始からやってた仕事がようやく幕かと思ったら、また険しい非技術の仕事がきて今月も…

改訂2版 『みんなのGo言語』を読んだ

改訂2版 みんなのGo言語作者:松木 雅幸,mattn,藤原 俊一郎,中島 大一,上田 拓也,牧 大輔,鈴木 健太発売日: 2019/08/01メディア: 単行本(ソフトカバー) 『改訂2版 みんなのGo言語』を7/25の某書店の先行発売で買って今日読み終わりました。盆休み他なく、カ…

じぶん Release Notes (ver 2019.07)

技術・開発関連 ver 2019.06 〜 ver 2019.07 でできた技術的取り組みは特にない気がします。よくない。 イベント 多忙で休日も出かけてません。 本 読んでいる 改訂2版 みんなのGo言語作者:松木 雅幸,mattn,藤原 俊一郎,中島 大一,上田 拓也,牧 大輔,鈴木 健…

じぶん Release Notes (ver 2019.06)

技術・開発関連 ver 2019.05 〜 ver 2019.06 でできた技術的取り組みは以下です。 既存パブリッククラウド環境の Terraform 化を考えて GoogleCloudPlatform/terraformer を試してみた、が、Terraform力が低すぎて、auto generate された .tf ファイルがどの…

Google Data Portal (旧Data Studio) で Community Connector を作成してデータを直接取得する - 事前知識編

はじめに GoogleのダッシュボードプロダクトにGoogle Data Portal (旧Data Studio)があります。 会社でG Suite使っているため 権限設定 広くてもG Suiteの同一組織配下。まとめて設定したいなら組織やプロジェクトの単位でGroupを払い出す 簡易バッチ Google…

じぶん Release Notes (ver 2019.05)

id:a-know さんの「じぶん Release Notes」エントリを読んでやろうかなと思いつつ、4月分はGWで忘れていたので5月分からはじめてみることに。 技術・開発関連 ver 2019.04 〜 ver 2019.05 でできた技術的取り組みは以下です。 諸事情により開発環境の構成管…

Go 言語のオーサリングツールの godzil を使ってみた

はじめに Go 言語でプロジェクトをはじめるときに設定ファイルや Makefile を既存レポジトリからコピーしていました。しかし、抜け漏れやいつまでも古い設定を引き継いでいくのもあまり良くないと思い、何かしらのオーサリングツールがないか探していました…

"草APIサービス" Pixela v1.10.0 リリースに伴い、私家版クライアントライブラリのアップデートをしました

本日 "草APIサービス" Pixela v1.10.0 のリリースが行われました。 グラフ詳細ページに出ている統計情報(草の数、登録の最大値/最小値他)が取得できるようになりました(ref: Pixela API Document: get-graph-stats )。 上記リリースに伴い、私がメンテナンス…

Google Apps Script でクラス型のコードを書いたさいのスクリプトエディタでの補完への対処方法 (Bad Hack)

TL;DR Bad Hack の類の話です。 グローバルにインスタンス生成関数を定義し、関数にJSDocを記載して補完に使う グローバルに補完用の関数を定義し、関数にJSDocを記載して補完に使う ことで、副作用が発生しますが、それなりにスクリプトエディタで補完がき…

dep で管理していた Go言語のレポジトリを go modules に移行しました

Go言語の依存関係管理に dep を使っていたのですが、Go言語標準になる go modules に重い腰をあげて移行しました。 github.com dep を使っていると以下で対応完了し、マイグレーションは簡単でした。 1 環境変数設定 2 初期化 3 依存関係抽出 4 dep 関連ファ…

"草APIサービス" Pixela のステッカーいただきました

いただきました! id:a-know さんありがとうございます! pixe.laステッカー blog.a-know.me がありまして github.com github.com で応募しました。 先日、v1.9.0 のリリースコメントにも載りました。 あまり大した貢献ではないのですが、これからも頑張りま…

"草APIサービス" Pixela v1.9.0 リリースに伴い、私家版クライアントライブラリのアップデートをしました

本日 "草APIサービス" Pixela v1.9.0 のリリースが行われました。 blog.a-know.me SVG形式でグラフを取得するさいに折れ線グラフでの取得が可能になる機能追加がありました。 (ref: Pixela API Document: get-svg ) 上記リリースに伴い、私がメンテナンスし…

"草APIサービス" Pixela の Google Apps Script ライブラリを作成しました

TL;DR "草*1APIサービス" Pixela の Google Apps Script ライブラリを作成しました。 github.com 以下 Google Apps Script プロジェクトIDにて公開しています 1lYZA6IF2D62qUb3prkWH4UX5zLEaqy1VrbU2jOwHM3hdjkl7gG3nh33Y Libraries | Apps Script | Google …